2015年05月07日
【偵察】小浦海岸・方杭海岸・柏漁港・柏ビーチ御吉浜
産湯漁港を引き上げ 次なるポイントを探しに9時~10時頃に小浦海岸・方杭海岸・柏漁港を偵察しました
(結局は産湯漁港に戻ったのですが……)

“小浦海岸” 釣り人は一人だけでした

“方杭海岸” 奥に方杭漁港が見えます

“柏漁港” 奥に大波止、手前に石畳波止

漁港奥

トイレのある駐車場から“柏ビーチ御吉浜”が見えます

“柏ビーチ御吉浜”

柏漁港と柏ビーチ御吉浜間の駐車場にトイレあり (駐車料金¥500)

和歌山断酒道場裏の展望台(?)から見える“十九島” チラッと戸津井漁港の橋が見えます

展望台にある案内看板
小引漁港に行ったのですが、強風で波止か投げられず
砂浜は結構釣り人が入っており、空いてた北端からのチョン投げでは海藻だらけで挫けました
【偵察日時】
2015年 5月5日(火・祝)
小浦海岸 9:30頃
方杭海岸・柏漁港 10:00頃

(結局は産湯漁港に戻ったのですが……)
“小浦海岸” 釣り人は一人だけでした
“方杭海岸” 奥に方杭漁港が見えます
“柏漁港” 奥に大波止、手前に石畳波止
漁港奥
トイレのある駐車場から“柏ビーチ御吉浜”が見えます
“柏ビーチ御吉浜”
柏漁港と柏ビーチ御吉浜間の駐車場にトイレあり (駐車料金¥500)
和歌山断酒道場裏の展望台(?)から見える“十九島” チラッと戸津井漁港の橋が見えます
展望台にある案内看板
小引漁港に行ったのですが、強風で波止か投げられず
砂浜は結構釣り人が入っており、空いてた北端からのチョン投げでは海藻だらけで挫けました
【偵察日時】
2015年 5月5日(火・祝)
小浦海岸 9:30頃
方杭海岸・柏漁港 10:00頃

2013年07月08日
【偵察】産湯漁港(産湯海水浴場 北側)
方杭海水浴場に行く前に偵察して来ました 『産湯漁港』
(産湯海水浴場も見てきました)
海開き前なのに北側も釣り人は少なく3人しか居てませんでした… 釣れないから?
方杭海水浴場に行った帰りに小波止からチョン投げしましたが、根掛りはありませんでした

白灯波止

「ゴミ捨て禁止!」

「ゴミは持ち帰れ!!」

産湯崎

波止根元のテトラポッドからは降りれそうです (私は無理
)

外側は先端以外テトラポッドが入っています

水面までけっこう高いです

白灯波止 (小波止より)

駐車場から白灯波止まで小道を通ります (カートで行けないこともないです)

駐車場・小波止・トイレが見えます (白灯より)

釣果は別として、小波止からの釣りが駐車場より近く楽チンです

駐車場・トイレ

トイレは男女共用

海水浴シーズンでは車を横付けできるので便利そう (海の家は無いそうです)

水門横(?)から入ってきます
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:30頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
(産湯海水浴場も見てきました)
海開き前なのに北側も釣り人は少なく3人しか居てませんでした… 釣れないから?
方杭海水浴場に行った帰りに小波止からチョン投げしましたが、根掛りはありませんでした
白灯波止
「ゴミ捨て禁止!」
「ゴミは持ち帰れ!!」
産湯崎
波止根元のテトラポッドからは降りれそうです (私は無理

外側は先端以外テトラポッドが入っています
水面までけっこう高いです
白灯波止 (小波止より)
駐車場から白灯波止まで小道を通ります (カートで行けないこともないです)
駐車場・小波止・トイレが見えます (白灯より)
釣果は別として、小波止からの釣りが駐車場より近く楽チンです
駐車場・トイレ
トイレは男女共用
海水浴シーズンでは車を横付けできるので便利そう (海の家は無いそうです)
水門横(?)から入ってきます
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:30頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
2013年07月07日
【偵察】産湯海水浴場(海開き前)
方杭海水浴場に行く前に偵察して来ました 『産湯海水浴場』
(産湯漁港も見てきました)
海開き前だったので投げ釣り師が多いかな?と思っていましたが二人しか居てませんでした

産湯海岸北側 (産湯漁港が見えます)

産湯海岸南側 (阿尾漁港が見えます)

ちょうど満潮の時間だったので砂浜は少ないです

スイングパノラマで撮ってみました

北に産湯漁港が見えます

南には阿尾漁港が見えます

トイレは海開きしていない時でも使えそうです

駐車場がありますが海開きしていない時はお金を徴収されるか不明です
(海開きしている時は、普通車で千円徴収されます)
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:00頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
(産湯漁港も見てきました)
海開き前だったので投げ釣り師が多いかな?と思っていましたが二人しか居てませんでした
産湯海岸北側 (産湯漁港が見えます)
産湯海岸南側 (阿尾漁港が見えます)
ちょうど満潮の時間だったので砂浜は少ないです
スイングパノラマで撮ってみました
北に産湯漁港が見えます
南には阿尾漁港が見えます
トイレは海開きしていない時でも使えそうです
駐車場がありますが海開きしていない時はお金を徴収されるか不明です
(海開きしている時は、普通車で千円徴収されます)
【調査日時】
2013年 7月7日(日) 7:00頃
【産湯海水浴場の情報】
日高町ショッピングサイト (海開きの情報あり)
http://www.wakayama-hidaka.com/user_data/ubuyu.php
和歌山県日高町公式ホームページ (産湯海水浴場ライブカメラあり)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/