2015年05月06日
ちょい早いか?キス釣り (産湯漁港)
GWの釣行はいつも貧果……
(何を釣るのか“ぶれている”のでしかたがないのですが)
今年は“釣り場探索で夏の海水浴探し”のお題で
釣れたらラッキーと心に保険(?)をかけて、海水浴場なのでキス狙いとします
朝からウロウロするのは時間がもったいないので、偵察済みの産湯漁港にしました
(淡路島は帰りに渋滞するのでパス)
朝3時に出発! 有田ICで降り、紀の国屋 湯浅店で石ゴカイ(500円)を購入
(紀の国屋 広川店は閉店していました)

5時に到着、奥の白灯波止には人がちらほら
天気予報通り、風が強い…… 薄手のダウンを着ていても少し寒い

手前の小波止の中ほどから白灯波止に向けて引きチョン投げ

まずは私に目標のキスGET!

相棒もキスをGET!

いつもの奴らに針をロストしまくり……

置き竿していると貝をGET……(なんかイモガイに似てる)

小波止と白灯波止の間から投げてみたりしてキスGET!
9時頃には釣れなくなってきたので“釣り場探索”のため移動です
(石ゴカイの補充もしなければ)
前半戦いではキスが6匹釣れ、20cm級もまじり満足です
(その他 : ガッチョ×2、貝×2、フグ多数)
小浦海岸・方杭海岸・柏漁港・小引漁港と行きましたが……


戻って来ましたド干潮の産湯に
仮眠後、気持ちいいので膝まで海に浸かってみたり(温っかい~)
キンセンガニを捕まえたり

16時頃から、ゆっくりと再スタート


後半は3時間で3匹追加して終了~

相棒は猫と戯れて、あまり参戦しませんでした

前半6匹・後半3匹の釣果

キスは定番の“天ぷら”です
【釣行日時】
2015年 5月5日(火・祝) 前半5:30~9:00・後半16:00~19:00
【天 候】
晴れ
気温 24℃/16℃
【潮汐データ】
大潮
満潮 6:23・19:33
干潮 12:57
日出 5:07
日入 18:46
和歌山県日高町公式ホームページ
(温泉館「海の里」みちしおの湯の情報有り)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/

(何を釣るのか“ぶれている”のでしかたがないのですが)
今年は“釣り場探索で夏の海水浴探し”のお題で
釣れたらラッキーと心に保険(?)をかけて、海水浴場なのでキス狙いとします
朝からウロウロするのは時間がもったいないので、偵察済みの産湯漁港にしました
(淡路島は帰りに渋滞するのでパス)
朝3時に出発! 有田ICで降り、紀の国屋 湯浅店で石ゴカイ(500円)を購入
(紀の国屋 広川店は閉店していました)
5時に到着、奥の白灯波止には人がちらほら
天気予報通り、風が強い…… 薄手のダウンを着ていても少し寒い
手前の小波止の中ほどから白灯波止に向けて引きチョン投げ
まずは私に目標のキスGET!
相棒もキスをGET!
いつもの奴らに針をロストしまくり……

置き竿していると貝をGET……(なんかイモガイに似てる)
小波止と白灯波止の間から投げてみたりしてキスGET!
9時頃には釣れなくなってきたので“釣り場探索”のため移動です
(石ゴカイの補充もしなければ)
前半戦いではキスが6匹釣れ、20cm級もまじり満足です

(その他 : ガッチョ×2、貝×2、フグ多数)
小浦海岸・方杭海岸・柏漁港・小引漁港と行きましたが……
戻って来ましたド干潮の産湯に
仮眠後、気持ちいいので膝まで海に浸かってみたり(温っかい~)
キンセンガニを捕まえたり
16時頃から、ゆっくりと再スタート
後半は3時間で3匹追加して終了~
相棒は猫と戯れて、あまり参戦しませんでした
前半6匹・後半3匹の釣果

キスは定番の“天ぷら”です

【釣行日時】
2015年 5月5日(火・祝) 前半5:30~9:00・後半16:00~19:00
【天 候】
晴れ
気温 24℃/16℃
【潮汐データ】
大潮
満潮 6:23・19:33
干潮 12:57
日出 5:07
日入 18:46
和歌山県日高町公式ホームページ
(温泉館「海の里」みちしおの湯の情報有り)
http://www.town.hidaka.wakayama.jp/
