2017年11月04日
キス&カレイを求めウロウロ (林崎海岸→林崎漁港→須磨漁港)
午前は落ちギス、午後はカレイを狙いに林崎・松江海岸(林崎海水浴場側)に行きました
途中JR須磨駅で下車、石ゴカイ(500円分)と青イソメ(1000円分)を購入
山陽電車に乗り換え、林崎松江海岸駅から徒歩10分で8時前に到着

0番突堤は人気で3名入ってます

1番は1名で、それ以外は人が居てなさそう
横風がキツイですが、前回キスを30匹釣れた場所からスタートします

マイクロFUGU…… 速攻でエサが無くなる原因でしょうか?

20分で一匹、前回の様に釣れません
同じ投点でピンギスを追加し、のませ釣りでフィッシュイーターを狙いますが

イカの仕業かボロボロに……
サーファー&ウィンドサーファーが集まりだしたので移動

9時半頃に林崎漁港でカレイ狙いに切り替え再スタート

良い当たりはチンチンかいな

食べごろのハゼGET! 素揚げの素材でもっと欲しいです

漁船が頻繁に帰港してきます

港外は台風一過の時みたいに海の色が変わってます

ゴンズイ初GET……
テトラポット波しぶきが港外から飛んで来るし、西の空が怪しい雲行きなので移動

漁協前で集まって釣りをしており気になり寄ると、お昼なのに(12時半頃)アジが釣れています

海水浴場は海の色は変わってますが、サーファー&ウィンドサーファーの天国に変わってます
駅までの途中、通り雨
に打たれますが天気予報は晴れマーク

14時頃、須磨漁港に到着

キス数匹を狙い、漁港スロープで再起を狙いますが不発

漁港東波止でカレイを狙いますが

チャリコと仕掛けが釣れるばかりで

あぁ 終わりが近づいてきます……

良い当たりかと思えばチャリコダブル

鳥さんにあげると

丸呑み

17時にエサ切れで納竿となりました
【釣行日時】
2017年 11月4日(土) 8:00~17:00
【天 候】
晴れ
のち雨
のち


気温 22/15℃
風速 5~6m
【潮汐データ】
大潮

途中JR須磨駅で下車、石ゴカイ(500円分)と青イソメ(1000円分)を購入
山陽電車に乗り換え、林崎松江海岸駅から徒歩10分で8時前に到着
0番突堤は人気で3名入ってます
1番は1名で、それ以外は人が居てなさそう
横風がキツイですが、前回キスを30匹釣れた場所からスタートします
マイクロFUGU…… 速攻でエサが無くなる原因でしょうか?
20分で一匹、前回の様に釣れません
同じ投点でピンギスを追加し、のませ釣りでフィッシュイーターを狙いますが
イカの仕業かボロボロに……
サーファー&ウィンドサーファーが集まりだしたので移動

9時半頃に林崎漁港でカレイ狙いに切り替え再スタート
良い当たりはチンチンかいな

食べごろのハゼGET! 素揚げの素材でもっと欲しいです
漁船が頻繁に帰港してきます
港外は台風一過の時みたいに海の色が変わってます
ゴンズイ初GET……
テトラポット波しぶきが港外から飛んで来るし、西の空が怪しい雲行きなので移動

漁協前で集まって釣りをしており気になり寄ると、お昼なのに(12時半頃)アジが釣れています
海水浴場は海の色は変わってますが、サーファー&ウィンドサーファーの天国に変わってます
駅までの途中、通り雨

14時頃、須磨漁港に到着
キス数匹を狙い、漁港スロープで再起を狙いますが不発

漁港東波止でカレイを狙いますが
チャリコと仕掛けが釣れるばかりで
あぁ 終わりが近づいてきます……
良い当たりかと思えばチャリコダブル
鳥さんにあげると
丸呑み
17時にエサ切れで納竿となりました
【釣行日時】
2017年 11月4日(土) 8:00~17:00
【天 候】
晴れ





気温 22/15℃
風速 5~6m
【潮汐データ】
大潮
