2013年04月04日
沖縄 旅行記(2日目) 4/4(木)
寝坊しました
釣り探索の時間にも朝食の予定していた時間にも起きれないとは…
夜中に喉が渇いて腹が減って…うだうだと1時間以上寝れなかったので仕方がないか
(なぜか片目が腫れてるし…眼球が痛いし)
天候は予報通り曇り空
予報が当たれば太陽が日を覗かせるだろう
はてさて朝飯はマリオット リゾート&スパのビュッフェだ! 食べ放題だ
朝はなんと6時半からオープンしている
寝坊しちゃったので9時頃になってしまい…10分程順番待ちで並びました
でも朝からそんなに食べれないのでサラダにフルーツ、ヨーグルト、お粥
お腹に優しい物をいただきました
嫁さんは海ぶどうとマグロが乗ったミニミニ丼が旨かったと
娘達は食べ物の好き嫌いが激しいく、それぞれ好みが違う
自分が好きなものを好きなだけ食べられるブュッフェは大好きである
しかも旨いのでご満悦である

食べて満足したのでホテルを探索、早くもプールで泳いでる人がいます

釣り探索の時間にも朝食の予定していた時間にも起きれないとは…
夜中に喉が渇いて腹が減って…うだうだと1時間以上寝れなかったので仕方がないか

(なぜか片目が腫れてるし…眼球が痛いし)
天候は予報通り曇り空

予報が当たれば太陽が日を覗かせるだろう
はてさて朝飯はマリオット リゾート&スパのビュッフェだ! 食べ放題だ

朝はなんと6時半からオープンしている
寝坊しちゃったので9時頃になってしまい…10分程順番待ちで並びました
でも朝からそんなに食べれないのでサラダにフルーツ、ヨーグルト、お粥
お腹に優しい物をいただきました
嫁さんは海ぶどうとマグロが乗ったミニミニ丼が旨かったと

娘達は食べ物の好き嫌いが激しいく、それぞれ好みが違う
自分が好きなものを好きなだけ食べられるブュッフェは大好きである
しかも旨いのでご満悦である

食べて満足したのでホテルを探索、早くもプールで泳いでる人がいます

かりゆしビーチに行くが、私以外みんな水着を持って来なかった
まだまだ水温は低いだろうから泳がないかな?
でも水着でなくても大丈夫そうな自転車タイプのボートには乗る予定
二階建ての海の家にはコンビニが併設されて便利
コンビニの横に駐車場がありますが台数が少なく置けないかな? と思いましたが
とりあえずレンタカーで行ってみることにする
※ホテルからの送迎バス有り
幸い数台空いていたので無事に駐車できた

早速娘達が海へジャブジャブと入っていく
服が濡れてますよ!
水着じゃ無いでしょ!
何かの血が騒ぐらしく泳ぎたいと!? 海はまだまだ冷たいのに?
ホテルへUターンして水着を購入(思わぬ出費…
)
再びかりゆしビーチに戻ると太陽が出て海の色がエメラルドグリーンだ!
備前浜に劣らず綺麗?
(数十年前の記憶では、こんなに綺麗だったかな?)
本島の僻地に行かなくても以外と海の透明度はあるものだと再認識
(季節によるのかもしれませんが)
早速、3人(最大4人乗り)で乗れてお得なペダルボートを借りる
嫁さんは焼けるので荷物番
後ろに乗り舵取をしながら足だけ海に浸かっるが冷たい…さすが子供でも泳げないかな
太陽が出て直射日光は暑いが風があり心地好かったりする
遊泳区域と半島(?)を隔てマリンメニューは行われている
何故か遊泳区域より、こっちの方が透明度があり海底まで何メーターあるか分からないがよく見える
目立つ色のルリスズメダイやヒトデ、ナマコが見える
後席でゆるりとしてたのだが、途中代わってペダルを漕いでみる…が結構重たい
沖に向かって風が吹くので流され
事前言われた行ってはならないボーダーラインを行ったり来たり、グルグルと回ったり…
使用時間の30分を越えているで帰ろうとしても風に負けてなかなか進まない

結局はジェットボートで迎えに来てもらい引っ張ってもらいました
さて次は二人乗りの浮輪にお尻をツッコミ、ジェットボートで引っ張ってもらいます
(お尻は海に浸かります)




さっきとは違いなかなかのスピードで引かれると同時に悲鳴が!
グルグルと旋回しながら、かりゆしビーチの端から端まで引かれます
中程で悲鳴が聞こえなくなり、慣れたのかな?と思ってましたが
ずっと怖かったそうで喉が枯れて声が出なかったと
二人はヘロヘロになり帰って来ましたが、怖かったが楽しかったと
クラゲ除けネットを張った遊泳区域で泳ごうとしましたが、冷たくて少ししか泳げません
(それでも泳ぐとは
)
でも数人泳いでる人はいます
大多数は持って来ているのかレンタルか分かりませんがウエットスーツを着ていました
どうしても泳ぎたいらしく、シュノーケリングの準備をしている人達を見て 『あれやりたい!』 となり
予約状況を聞きますが今日の空きは無く、翌日に予約を入れます
しかし夜にテレビで 『明日は天候が荒れる』 との事
でも営業が終っていたので、ホテルのコンシェルジュに頼みキャンセルしてもらいました
17時半からのBBQまで少し時間があるので
クーポン券で無料で入れる 『OKINAWAフルーツらんど』 に行きました
(何故かナゴパイナップルパークとお隣り同士)
中の様子は植物園+野鳥園みたいな感じだが、スタンプラリーをしているので成り行きでしてみる
モニターに出る三択のクイズで当たればスタンプを貰える
ハズレても何回でもトライ出来るので分からなくてもどれか当たる


途中、鳥の餌を持つと腕に止まって食べたりと楽しみながら
(餌を持っていないと絶対に来ませんが…)
チョウゾーンは蛹(オオゴマダラ?)だらけでした
最後は隠し部屋?でモニターを見てストーリーや戦闘を楽しむのがあるが
見ているだけでは長くて辛かった
特にファイナルファンタジーみたいな戦闘は要らないのではと…
やっている娘も最後が長かったと言っていたがトータルでは楽しかったとの感想
出るとお土産屋さんがあり、パイナップルを食べお土産屋さんを物色し
BBQが待つホテルへ戻ります
BBQは5時半から1時間食べ放題
あんまり食べれないので元は取れているか分かりませんが美味しかった
(娘はお肉はちょっとしか食べないのにケーキを10個位食べてまさた)
超満腹になり部屋に戻りベッドに寝転んで牛になりたいところですが
宅急便で家に送り帰す荷物をスーツケースに詰め込まなかればなりません
その間、娘達ヒマヒマなのではスパへ行きました
明日はマリオットをチエックアウトをし、グラスボートに乗り首里城・国際通りの観光
そして国際通り近くのホテルで宿泊します
荷支度を済ませ風呂に入り、今日もエキストラベッドでゆっくり寝ます
釣りは…無理だな
つづく…
【初 日】 伊丹空港 ⇒ 美ら海水族館 ⇒ 備前浜 ⇒ イオン名護店 (マリオット リゾート&スパ泊)
【二日目】 かりゆしビーチ ⇒ OKINAWAフルーツらんど (マリオット リゾート&スパ泊)
【三日目】 ブセナ海中公園 ⇒ 首里城 ⇒ 国際通り (ロコアナハ泊)
【四日目】 おきなわワールド ⇒ 伊丹空港
まだまだ水温は低いだろうから泳がないかな?
でも水着でなくても大丈夫そうな自転車タイプのボートには乗る予定
二階建ての海の家にはコンビニが併設されて便利
コンビニの横に駐車場がありますが台数が少なく置けないかな? と思いましたが
とりあえずレンタカーで行ってみることにする
※ホテルからの送迎バス有り
幸い数台空いていたので無事に駐車できた

早速娘達が海へジャブジャブと入っていく

服が濡れてますよ!
水着じゃ無いでしょ!
何かの血が騒ぐらしく泳ぎたいと!? 海はまだまだ冷たいのに?
ホテルへUターンして水着を購入(思わぬ出費…

再びかりゆしビーチに戻ると太陽が出て海の色がエメラルドグリーンだ!
備前浜に劣らず綺麗?
(数十年前の記憶では、こんなに綺麗だったかな?)
本島の僻地に行かなくても以外と海の透明度はあるものだと再認識
(季節によるのかもしれませんが)
早速、3人(最大4人乗り)で乗れてお得なペダルボートを借りる
嫁さんは焼けるので荷物番
後ろに乗り舵取をしながら足だけ海に浸かっるが冷たい…さすが子供でも泳げないかな
太陽が出て直射日光は暑いが風があり心地好かったりする
遊泳区域と半島(?)を隔てマリンメニューは行われている
何故か遊泳区域より、こっちの方が透明度があり海底まで何メーターあるか分からないがよく見える
目立つ色のルリスズメダイやヒトデ、ナマコが見える
後席でゆるりとしてたのだが、途中代わってペダルを漕いでみる…が結構重たい
沖に向かって風が吹くので流され
事前言われた行ってはならないボーダーラインを行ったり来たり、グルグルと回ったり…
使用時間の30分を越えているで帰ろうとしても風に負けてなかなか進まない

結局はジェットボートで迎えに来てもらい引っ張ってもらいました
さて次は二人乗りの浮輪にお尻をツッコミ、ジェットボートで引っ張ってもらいます
(お尻は海に浸かります)




さっきとは違いなかなかのスピードで引かれると同時に悲鳴が!
グルグルと旋回しながら、かりゆしビーチの端から端まで引かれます
中程で悲鳴が聞こえなくなり、慣れたのかな?と思ってましたが
ずっと怖かったそうで喉が枯れて声が出なかったと
二人はヘロヘロになり帰って来ましたが、怖かったが楽しかったと

クラゲ除けネットを張った遊泳区域で泳ごうとしましたが、冷たくて少ししか泳げません
(それでも泳ぐとは

でも数人泳いでる人はいます
大多数は持って来ているのかレンタルか分かりませんがウエットスーツを着ていました
どうしても泳ぎたいらしく、シュノーケリングの準備をしている人達を見て 『あれやりたい!』 となり
予約状況を聞きますが今日の空きは無く、翌日に予約を入れます
しかし夜にテレビで 『明日は天候が荒れる』 との事
でも営業が終っていたので、ホテルのコンシェルジュに頼みキャンセルしてもらいました
17時半からのBBQまで少し時間があるので
クーポン券で無料で入れる 『OKINAWAフルーツらんど』 に行きました
(何故かナゴパイナップルパークとお隣り同士)
中の様子は植物園+野鳥園みたいな感じだが、スタンプラリーをしているので成り行きでしてみる
モニターに出る三択のクイズで当たればスタンプを貰える
ハズレても何回でもトライ出来るので分からなくてもどれか当たる
途中、鳥の餌を持つと腕に止まって食べたりと楽しみながら
(餌を持っていないと絶対に来ませんが…)
チョウゾーンは蛹(オオゴマダラ?)だらけでした
最後は隠し部屋?でモニターを見てストーリーや戦闘を楽しむのがあるが
見ているだけでは長くて辛かった
特にファイナルファンタジーみたいな戦闘は要らないのではと…
やっている娘も最後が長かったと言っていたがトータルでは楽しかったとの感想
出るとお土産屋さんがあり、パイナップルを食べお土産屋さんを物色し
BBQが待つホテルへ戻ります
BBQは5時半から1時間食べ放題

あんまり食べれないので元は取れているか分かりませんが美味しかった

(娘はお肉はちょっとしか食べないのにケーキを10個位食べてまさた)
超満腹になり部屋に戻りベッドに寝転んで牛になりたいところですが
宅急便で家に送り帰す荷物をスーツケースに詰め込まなかればなりません

その間、娘達ヒマヒマなのではスパへ行きました
明日はマリオットをチエックアウトをし、グラスボートに乗り首里城・国際通りの観光
そして国際通り近くのホテルで宿泊します
荷支度を済ませ風呂に入り、今日もエキストラベッドでゆっくり寝ます
釣りは…無理だな
つづく…
【初 日】 伊丹空港 ⇒ 美ら海水族館 ⇒ 備前浜 ⇒ イオン名護店 (マリオット リゾート&スパ泊)
【二日目】 かりゆしビーチ ⇒ OKINAWAフルーツらんど (マリオット リゾート&スパ泊)
【三日目】 ブセナ海中公園 ⇒ 首里城 ⇒ 国際通り (ロコアナハ泊)
【四日目】 おきなわワールド ⇒ 伊丹空港
Posted by さぼてん at 23:59
│旅行・観光