2008年07月16日
仕事帰りにアジュール舞子へ
先週下見に行ったアジュール舞子へ、早速サビキ釣りに行きました
しかし夜明け前に到着しましたがライトが無い・・・
仕方なく夜明けを待ち、薄明るくなる4時半頃に行くと
あれ?人少な・・・
まだ誰も釣れている様子も無く、不安になりつつ仕掛けを用意
もう!やんぴ!
って釣りを止めるのではなく、捨て針を止めて普通の下カゴ仕掛けに変更です
5時を過ぎると、ちらほらと釣り人は増えてきましたが
アジも、ちらほらとしか釣れません

一人で二刀流できる程、釣れませんでした
常連さんの情報によると 『今年のアジの接岸が遅いの~』 との事
(昨日はサヨリが20匹以上釣れたそうです)
また常連さんは10m程のポイントを狙ってましたが、スズメダイばかり釣れ
アジは20m以上投げた方が分がありました(今日だけかな?)
7時頃には釣れなくなり、8時まで粘りましたが釣れるのはスズメダイだけで
残念ながら、今日だけなのか時期が早いのか爆釣りにはなりませんでした

家族で食べるには少なすぎる・・・スーパーで補充しなければ
【釣行日時】
7月16日(水)4:30~8:00
【潮汐データ】
大潮
満潮 23:54 ・干潮 12:37
日出 4:58
【タックルデータ】
投げサビキ釣り×2
サビキ竿3.6m + 小型スピニングリール(2号ナイロン道糸)
市販のサビキ仕掛け(ピンクorスキン)5号+投げウキ 負荷8号
しかし夜明け前に到着しましたがライトが無い・・・
仕方なく夜明けを待ち、薄明るくなる4時半頃に行くと
あれ?人少な・・・
まだ誰も釣れている様子も無く、不安になりつつ仕掛けを用意
もう!やんぴ!
って釣りを止めるのではなく、捨て針を止めて普通の下カゴ仕掛けに変更です
5時を過ぎると、ちらほらと釣り人は増えてきましたが
アジも、ちらほらとしか釣れません


一人で二刀流できる程、釣れませんでした
常連さんの情報によると 『今年のアジの接岸が遅いの~』 との事
(昨日はサヨリが20匹以上釣れたそうです)
また常連さんは10m程のポイントを狙ってましたが、スズメダイばかり釣れ
アジは20m以上投げた方が分がありました(今日だけかな?)
7時頃には釣れなくなり、8時まで粘りましたが釣れるのはスズメダイだけで
残念ながら、今日だけなのか時期が早いのか爆釣りにはなりませんでした

家族で食べるには少なすぎる・・・スーパーで補充しなければ
【釣行日時】
7月16日(水)4:30~8:00
【潮汐データ】
大潮
満潮 23:54 ・干潮 12:37
日出 4:58
【タックルデータ】
投げサビキ釣り×2
サビキ竿3.6m + 小型スピニングリール(2号ナイロン道糸)
市販のサビキ仕掛け(ピンクorスキン)5号+投げウキ 負荷8号