2008年12月07日
耐寒釣行 (二色の浜海浜緑地)
前日まで暖かかったのに寒くなり・・・
西風が風速5~6mの予報 (っていうことは海上では12m以上?)
和歌山方面に行こうかと思ってましたが波の高さ3mあり大荒れ?
ならば近場で西風に強い所を調べていると・・・
貝塚人口島の南側の遊歩道から、釣りが出来るそうなので行ってきました
狙いますはカレイなのですが、食べれる魚が釣れれば何でもいいです
大きな地図で見る
有料Pに4時半頃に到着しましたが、5時からオープンだったので少し待ちます
合間にトイレに行ったのですが風がキツイィィィ!
釣り出来るのかいな? と思いましたが、既にアオイソメ(1000円分)を購入してるので強行です
まだまだ真っ暗ですがとりあえず仕掛けを放り込んでおきます
ん!穂先が変に揺れている様な? 上げて見ると・・・

アナゴ!? 仕掛けがグッチョンチョンだ
久々に見たので一瞬ビビリ
ましたが20cm程のアナゴ
仕掛けが無茶苦茶
・・・
その後も・・・

自分で道糸に絡まってSM状態
・・・
アナゴの連発です(10匹位釣れました)・・・
日の出前になると・・・

FUGUお前もか
!!
エサ取りの常連さんも活性が上げってきました
ならば本命も来るのでは?と思いマシンガンキャストです
!
・・・カレイは釣れませんでした
フルセのハゼが1匹が釣れただけで9時頃にエサが無くなりました
釣り納めにしようかと思ってましたが納得でき~ん!
もう一回行くぞ~!?

風裏になって釣りがし易かったです
【釣行日時】
12月6日(土) 5:30~9:30
【天 候】
晴
気温 7℃/4℃
【潮汐データ】
小潮
満潮 5:57
干潮 13:49
日出 6:50

【二色の浜海浜緑地】
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/nishiki/kaihin.html
西風が風速5~6mの予報 (っていうことは海上では12m以上?)
和歌山方面に行こうかと思ってましたが波の高さ3mあり大荒れ?
ならば近場で西風に強い所を調べていると・・・
貝塚人口島の南側の遊歩道から、釣りが出来るそうなので行ってきました
狙いますはカレイなのですが、食べれる魚が釣れれば何でもいいです

大きな地図で見る
有料Pに4時半頃に到着しましたが、5時からオープンだったので少し待ちます
合間にトイレに行ったのですが風がキツイィィィ!
釣り出来るのかいな? と思いましたが、既にアオイソメ(1000円分)を購入してるので強行です
まだまだ真っ暗ですがとりあえず仕掛けを放り込んでおきます
ん!穂先が変に揺れている様な? 上げて見ると・・・
アナゴ!? 仕掛けがグッチョンチョンだ

久々に見たので一瞬ビビリ

仕掛けが無茶苦茶

その後も・・・
自分で道糸に絡まってSM状態

アナゴの連発です(10匹位釣れました)・・・
日の出前になると・・・
FUGUお前もか

エサ取りの常連さんも活性が上げってきました
ならば本命も来るのでは?と思いマシンガンキャストです

・・・カレイは釣れませんでした
フルセのハゼが1匹が釣れただけで9時頃にエサが無くなりました
釣り納めにしようかと思ってましたが納得でき~ん!
もう一回行くぞ~!?
風裏になって釣りがし易かったです
【釣行日時】
12月6日(土) 5:30~9:30
【天 候】
晴

気温 7℃/4℃
【潮汐データ】
小潮
満潮 5:57
干潮 13:49
日出 6:50

【二色の浜海浜緑地】
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/nishiki/kaihin.html